中華料理だけどカラダにやさしい印象である『龍の髭』ってお店を知ってますか?姫路城の東のほうでテーブル席7個ほどのキャパで提供されてお店です。
私が行ったときは年配の人が多く、サッパリといただける中華料理でした。食べた感想と料理の写真を撮ってるのでチェックしてってくださいね^^
龍の髭メニュー
- 広東粥セット:1100円
白粥(薬味)、水餃子、春巻き、プチデザート
- スープ麺セット:1100円
本日のスープ麺、小鉢、ごはん or 蒸しパン or ちまき(+250円)、プチデザート
- 龍ランチ(週替わりランチ):1300円
前菜、本日のスープ、揚げ物、蒸し物2種(3種+150円)、今週のメイン、ごはん or お粥 or ちまき(+250円)、プチデザート
※龍(週替わり)ランチが一番よく出ると、店員さんがオススメ!
- 髭ランチ(会席風飲茶コース):1900円
前菜3種、本日のスープ、サラダ、揚げ物、蒸し物4種、今週のメイン、ごはん or お粥 or ちまき、プチデザート
龍の髭のメニューにはお店からのお願いが書いてあります。
※たとえ小さなお子様でも飲食物等の持ち込みはご遠慮いただいております※
- 飲食物の持ち込みはALL NG
- 混雑時は特に。食べ終わったら、他の人への配慮を❦
店内混雑の際、お待ちのお客様にお席をお譲り下さいますよう、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
スタッフよりお声かけさせていただく場合がございます。ご了承ください。
お店のキャパが小さいので、もし混雑しているようなら周りへの気配りをしましょうね❦
人気メニュー:龍ランチ(週替わりランチ)
ランチ4種類のうち人気メニューは、龍ランチ(週替わりランチ):1300円と、店員さんに教えてもらい注文しました。
前菜、本日のスープ、揚げ物、蒸し物2種(3種+150円)、今週のメイン、ごはん or お粥 or ちまき(+250円)、プチデザート
前菜が出ると次々と料理が運ばれ個人的には、配膳スピードが早すぎwwと思ったけど、せっかちな人にはピッタリかも。
- 食べ終わる前に料理が次々と運ばれる
食べてきた料理をザっと紹介しますね^^
龍の髭、週替わりランチの前菜

前菜(サラダ)
はじめに出されたのは、前菜とサラダ。

前菜:貝柱とセロリ
前菜がいきなりヒット!セロリと貝柱がムチャクチャ美味しい❦
シンプルな味付けなのに、特に貝柱はビックリする程おいしかった!この瞬間が食事してて幸せな時間だと思います、はい❦

サラダ
パリパリの春巻きの皮、これが好き!イイねイイね^^
スープ

スープ
体に優しい味やぁ~~。。。ってミンナ、しみじみ感じるんちゃうかなぁ。って位、ホント良い味でした。出汁が美味しいのかなぁ?
ちなみに具は、以下のとおりです。
- えのき
- とうふ
- たまご
- のみ、多分
揚げ物

小皿に乗った、揚げモチ
外はサクサクの揚げた甘いモチ。

揚げモチの中身
中は中華アンにひき肉が入って、カリカリのアメリカンドッグみたいな表面で中が甘いモチ。それに餡が中華。不思議だったけどおいしいんだなっ^^
ちなみにこれ、お好みで調味料をどうぞ。って言ってました。

調味料
醤油・酢・からし。もしつけるならカラシかな。付けなくても既に美味しかったです。
オススメの蒸し物
蒸し物には飲茶2つ、出てきました。お店のこだわりを、まず見てください。
中国料理をベースにしていますが、素材の良さを活かしてあっさりと仕上げていくのが『龍の髭』流です。
修行時代に香港の料理人と腕を磨いた経験を活かし、さらに日本人の繊細な舌にも合うように仕上げています。
特におすすめするのは、シェフ自ら選び抜いた本場の『香港飲茶』。普段お召し上がりのものとは一味も二味も違います。
それこそ”やみつき”のお客様も続出。特選飲茶でぜひご堪能下さい。
ご期待は裏切りません。引用元:中国食彩館龍の髭
飲茶は本場仕様みたいですね。特選飲茶かわからないけど、ランチのも美味しいのは間違いないです^^

小さなセイロ:飲茶
セイロのなかに2つ入ってますけど、左:エビ、右:ジューシーな飲茶です。

プリっとしたエビ飲茶
食べると分かりますが、皮がもっちり・プリプリのエビがコロコロいます。

中華飲茶
ミンチ系で中身が凄いジューシー!色んな具が入って…よくわからんけど、ジューシーで美味しかった!

中身はミンチに春雨・人参とか…
メイン

メイン・細切り牛肉の甘味噌炒め
甘味噌を調べるとテンメンジャンって出てきたけど、テンメンジャンなのか?独特の風味の味噌でした。
見栄えは茶色だけど、色んな具が入ってましたよ。
- 牛肉
- 玉ねぎ
- キクラゲ
- しいたけ
- タケノコ?コリコリ触感
お肉ばかりかと思えばとコリコリ食感・とシイタケの味、そして独特な香りの味噌。そんな中、白髪ねぎが良いアクセントだったなぁ。
週替わりなので、また違うメインのも食べたい❦…そうやって通うんだろな 笑
お粥

白粥
いきなりお粥だけ食べたら、かなりシンプルな白粥でした。見た目以上にネットリしてるので、腹持ちが良かったですよ。
ちなみに、付け合わせを全部入れ混ぜて食べるそうで、以下がお粥の薬味です。

三種の薬味
- ザーサイ:梅風味
ザーサイかな?何かわからないけど、3つを混ぜて食べると梅だか、シソだかの風味が口と喉に残って、美味しかったぁ。
- 揚げパンみたいな、クルマ麩を揚げたようなの
お粥に混ぜて食べたら、しっかり噛み応えのある揚げた麩(油麩?仙台麩)みたいな。よぉわからん笑
- とうふの塩辛
この豆腐の塩辛。良い塩梅ってやつで良い仕事しよるなぁ❦ 確かに混ぜて食べると美味しかったです。

薬味を入れ、混ぜたお粥
ごはん or お粥 or ちまき(+250円)から選べます。
デザート

杏仁豆腐
中華といえば、これですね・定番だけど、ホンマに美味しいです^^
龍の髭:店舗情報 場所・休み・電話など
住所:兵庫県姫路市城東町竹之門44-4
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00 (LO)21:00
定休日:水曜日
駐車場:お店の南東:お店から信号を挟んで斜め前
電話:079-223-3987
席:7テーブル
- 平日に入った時は3組
- 出る頃には5組
- 1組はお帰りになってた程
『龍の髭』を目当てにランチする人がいましたよ。※私を入れると+1組
さいごに
中華料理はコッテリしたイメージだけど、メイン以外はサッパリ食べれるのも良いですよね。こうやって食べたものを振り返ると、お腹すいてきますね^^;
家に買い置きするならこれかな。
何か1つ、テイストが違ったかなぁ^^;
ほかにも姫路のランチ情報があるので、チェックしてください。それでは❦
コメント