姫路巴里食堂!姫路でインスタ映えするランチを食べてきた

スポンサーリンク

姫路巴里食堂:ランチメニュー

カジュアルフレンチなお店、「姫路巴里(パリ)食堂」のランチは、何といっても盛り付けがムチャクチャきれい!

入った感じは年齢層が高めでアラフォー・50代~のマダム達がランチを楽しんでましたが、若手でインスタグラムしてる人にもオススメ!キレイな盛り付け料理写真をアップすると注目されるしチェックして、間違いない!

姫路市役所の南東、姫路バイパス南。西行き一方通行沿い(詳細は店舗情報にて)にあるお店の料理と、盛り付けをチェックしてください。

インスタ映えする姫路巴里食堂!限定10食 コンビネーションランチ

姫路巴里食堂ランチの看板:今日の前菜・日替わりの紹介文のメニュー

日替わりとして1日に限定で10食・売り切れ御免のシステム。この日のメニューは『鶏もも肉のロール』、前菜系が大好きなので楽しみに席の予約して伺いました。※ちなみにステーキとハンバーグがウリ

平日に行ってもシッカリ席が埋まってたので、土日は予約してから行くのが良さそう^^

  • コンビネーションランチ+前菜セット 1350円
  • デザートを追加すると+300円。

デザートの種類は4種類もあったけど、ジュースも付いてくるので、今回は頼まなかったけど、クオリティ・手間を考えても300円は安い!!!

ランチのサラダ2種類

ランチのサラダ2種類

はじめに野菜サラダとパスタサラダから。

このパスタが個人的にヒット❦トマトベースで生クリームとマヨネーズで作ってあるみたいですが、ほのかに甘味があって美味しかったぁ^^

上に生ハムも乗ってるけど塩味が効いててウマウマでした。

プロの見栄え!お家で再現やってみたい人チェック!!!

パスタをクルクルして生ハムに隠れた所で結ばれ盛り付けされてる

パスタをくくり、上に生ハムを置いてたので見栄えがこんだけキレイ!家でプチパーティを。と考えてるなら、ぜひ真似してくださいね❦

インスタポイント!ランチの前菜盛り合わせ

姫路巴里食堂の前菜

  • コンソメロワイヤル(洋風茶わん蒸し)※ココット容器の隅にピッタリフィットするスプーン 食べるとわかる!オーナーさんの心遣いが現れてるなぁ…っとホッコリできる一面^^
  • 長いもとチーズの焼春巻き
  • ホタテと大麦のグラタン

コンソメロワイヤル(洋風茶わん蒸し)

コンソメロワイヤル中には小さなシイタケ・上にはトマトソース、完全に洋風茶わん蒸し。スプーンをいれると、トロットロン度が凄い❦ なめらかな茶わん蒸し、まぁ今度食べてってください^^

長いもとチーズの焼春巻き・横に添えられたナス&ソース

長い春巻きに添えられたナス

トマトソース・肉・チーズの焦がしたのを重ねるシェフの事っぷりが個人的にスキですねぇ^^

ナス・にんにくの効いたトマトソース・チーズの風味・さっぱりしたビネガーソースに絡めても美味しかったぁ❦

長いもとチーズの焼春巻き:断面

長いもとチーズの焼春巻きは、細長いのがあると見栄えが良くなるのかな。チーズは感じなかったけど、ソースに付けてパリパリ食感の春巻きをパクリ!

ホタテと大麦のグラタン

ホタテと大麦のグラタンですが、大麦に気付かなかった^^; キャベツとホタテのホワイトソースって感じ。ホワイトソースはシッカリしてるので、パンに絡めるとまた美味しいですよ。

うまうまパテ

見たままの味だからとメモってない…。葉を添えてパクっと食べると鉄板のパテ。ソースがかかってない所は、ホタテのクリームソースをつけたり、パンのジャムなどつけると幸せが訪れます!

ちなみにインスタ用写真にアップするとき、チェキでとった写真をデコってアップするのも可愛いと思う^^

パンに付けるジャム・バターが魅力のひとつ!

パン・木苺の手作りジャム

パンは少ない感じがしますが、巴里食堂ではご飯よりパンがオススメ!

なぜなら…。手作りジャム・ひと手間かけたバター、ムチャクチャ美味しいから!笑

木苺の手作りジャム

ちぎったパンon木苺の手作りジャム

甘すぎないけど、甘酸っぱくて。サラサラしたジャム、私的にはデザート感覚。ちいさくパンをちぎってジャム木苺ソースと言った風)をたっぷりかけて食べるとウマウマです!

これだけ美味しいジャムだし、もう1種類食べたい。おかわり!

おかわりの苺バター

イチゴのバターをたのみましたが、既にデザートのような味わい!これも、おしくって笑

見て、ホロホロしたバター:下にちぎったパン

バターなのに、チーズみたい。いやデザート感覚に近いバターだから一回、是非食べてみて❦とオススメしたい!!!

苺のバター。私的にはパンon苺のデザートです❦

スポンサーリンク

本日のスープ:ごぼうのポタージュ

ごぼうポタージュスープ

スープは、ごぼうの風味がシッカリした、クリームスープ。ランチ最前線に出てきたので、スープ用スプーンがなかった笑

店内はバタバタして、店員さんを呼ぶタイミングがなくってw 待ってる間に冷めるので口飲みしました笑

クルトンが大きいから、やっぱ。。スプーンで飲みたかったな笑

でもごぼう風味のポタージュも美味しいよね^^

 メインは鶏もも肉のロール・とうふハンバーグ!

日替わりのメイン:鶏もも肉のロール・とうふハンバーグ

メイン1種類目。身体に優しい味、とうふハンバーグ!

豆腐ハンバーグ:和風ソース添え

豆腐ハンバーグの断面:豆腐・ひじきなど

硬い豆腐は使ってない!フワッフワの豆腐がコロンと入って柔らかいヘルシーハンバーグ。

見た目に分かるようにヒジキも入って、和風ソースをたっぷり付けると、ヘルシーでもシッカリした味に。

このお店の特徴としてソースがしっかりした味に。

  • 味の濃さを変えたいとき
    • ソースの量で調整して食べる感じ

メイン2種類目。にんにくが効いたシッカリ味つけ!鶏もも肉ロール

一皿で違った味のメインを2種類も楽しめるのが日替わりコンビネーションランチのオススメポイントですね^^

鶏もも肉ロール

しかも2種類のソースと来た!!

  • 緑のほうはアボカドが乗ってクリーミーに。

    アボカドソースと鶏モモ肉

  • 赤のほうはトマトベースのにんにく風味。

鶏ももはガーリックでガツンと系でした。※ガーリンク大好きならヒットかも。※ガーリックガーリック系が苦手なら、ワインボトルに入った水を半分以上は飲みますw ←私ww

色々食べたい人は10食限定の日替わりが残ってるならオススメですよ。

メインの付け合わせ。盛り付け方をチェック!

メインの付け合わせ

付け合わせはカリカリのピザかぼちゃを炊いたん・シッカリ味のポテト・断面見せがうまいよね…なオクラ

しかもピザが良い具合に高さがあって、コッチを向いてるじゃないですかぁ!!!

料理の見せかたの秀逸さ!

ピザの下に高さを出す仕掛け❦

高さを出すための大根を炊いたん・かぼちゃを炊いたんで調整してるんですよね。

だからオクラもキレイに見せられるでしょね・・・、凄いわぁ。

家で真似したらテンション上がるだろなぁ。※面倒だから…しないけど(;’∀’)

いやぁ、さすがシェフの技❦ ほんと歓心します!大根も優しい味で美味しいですよ。

 

これだけ考えられたキレイな盛り付けだからこそインスタ映えするでしょうねぇ。スマホで撮ったのをアップするなら、スマホレンズもチェックしても良さそうかも❦

インスタ映えする、ジュース&(付け添え)ブラウニー

グレープフルーツとライチのジュース・ブラウニー添え

この手作りジュース、フレッシュグレープフルーツの味に後からライチの香り炭酸もキツいのにフレッシュ果実がしっかりして、美味しい!けど何だかビックリ!?

強炭酸 フレッシュ果実のジュースですよ。どうやって作ってるんだろ?わからないけど、美味しいから、いっか!!!

濃厚なチョコレートブラウニーにナッツが入ったものを付け添えてくれて。途中水を飲みすぎてデザートがお腹に はいらなかったので、小腹が空いたころに食べました。美味しかったぁ^^

色鮮やかなジュースなめのブラウニー。インスタでありそうな構図!

  • テーブルの色を考えて、別のジュースを頼むのもアリかも。

構図チェック・プチ自画自賛:巴里食堂に行けばそうなりますよ。※私はこの店と何の関係もなく…ランチを行っただけですが。

デザートメニューはインスタ映え、間違いない!

ザッと見てきて、ここのシェフの盛り付けがキレイ!!!

このデザートの盛り付けがインスタで映えるのは間違いないから、ハッシュタグでもつけてフォロワーさんにシェアしてもらってください❦ ※私は頼んでないけど><

サクサクりんごのパイ

フワフワ、シフォンケーキ

ライチの香り:クレームブリュレ

濃厚クッキークリームチーズタルト

日替わりのデザートが4種類も提供できるって、すごいですよね。さらにブラウニーまで作ってるんですから。

なんでこんな沢山作れるのかなぁ…と思ってたら、練習を兼ねてるとかで沢山作れるみたいです。食べる側からしたら嬉しいなぁ^^

 

姫路巴里食堂の店舗情報

兵庫県姫路市南条3-380

079-233-0576

ランチ:11:00~14:00

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

クーポン情報:姫路巴里食堂:ホットペッパー

インスタ映えを考える

シェフがキレイに盛り付けしたものは、ちょっと残しておきたいですよね。やっぱり画像がキレイでないと…。インスタ映えする写真の撮り方ってありますよね。

カメラはこんな感じ

本格的なカメラは高すぎるので、可愛いチェキで写真撮るのもテンションあがる!

ランチ関連記事はこの下にあります。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました