姫路城のちかくにある、人気パン屋さんの1号店『ベーカリー燈ランプ』。ハンバーガーも美味しいんだけど、初めて行く人にランプのメニューを紹介しようと画像をとってきました。
さぁ。一挙公開!
ベーカリーランプ(燈)のメニュー
店頭のパンは焼きあがれば、並べられるのでどんなパンがいつ出てくるかはお楽しみ。
レジ横の厨房うえにある『黒板のメニュー』など、紹介します。
重複してる部分があるので見出しを付けて小分けにしますね。ザっと画像でチェックしてください❦
ハンバーガーメニュー
ハンバーガーは650円~好みのハンバーガーを。次の項目、トッピングを追加する感じ。
- ハンバーガー
ベーカリーランプ@姫路。
ハンバーガーとコロナ→最高!!(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/IypL0iYypx— ゆこち (@yukochi036) February 25, 2018
姫路の御幸通りを歩いていたら、ベーカリーランプが辻でハンバーグを焼きながらハンバーガーを売っていた。良い香、上手い商売してるぜ一も2もなく買ったよ。超美味いぜ。 pic.twitter.com/GT8HBfPVAM
— 祁門(キーマン) (@profetbird23) October 21, 2018
Twitterで情報が!もしかして2号店のことかな⁉
- チーズバーガー
- BLTバーガー

- アボカドバーガー

アボカドバーガー:850円
- アボカドは女性人気No1
姫路の最高なベーカリーランプで爆買い pic.twitter.com/C0lQcuMGuQ
— h_toda (@hope1oot) July 9, 2017
I'm at ベーカリー ランプ in 姫路市, 兵庫県 https://t.co/WYJu0TCeyM pic.twitter.com/YzLsp7rAow
— こち (@CoChi0702) October 29, 2016
- ベーコンエッグバーガー
言わずと知れた、たまご・ベーコン・トマト・ハンバーグ・野菜

ベーコンエッグバーガー:900円
ベーコンエッグは、ランプオススメです!
- チリバーガー
チリチーズバーガー
- ダブルパティバーガー

ダブルパティチーズバーガー:1050円
ダブルは驚愕のインパクト!
- ベジバーガー
- 裏メニュー

トッピングの追加
ランプは好きなハンバーガーにトッピングを追加できるシステム。
- トマト・レタス・玉ねぎ・ピクルス:50円
- チーズ:150円
- 目玉焼き・ベーコン:150円
- チリソース200円
- パティ:300円

トッピングのオリジナルかな。
トッピングで好みのオリジナルバーガーを注文してくださいね^^
ホットドッグ
ホットドッグは2本(2つ)入ってます。
- ホットドッグ
- チーズドッグ
- チリドッグ

- チリチーズドッグ
ベーカリーランプでチーズチリドッグ pic.twitter.com/SmyIi2Ljri
— 砂まる (@y_marumaru) April 22, 2018
フレンチフライ
ポテトの種類ですね。上述のトッピングを追加した感じ。
フレンチフライ・チーズフライ・チリフライ・チリチーズフライ
ランチで姫路城の近所。ベーカリーランプ。最近ここのフレンチフライが一番好き♡ pic.twitter.com/SOHzLsPFeP
— JOE (@JOEwithCOLLON) November 18, 2015
ドリンクメニュー
コーヒー・紅茶・コーラ・ダイエットコーラ・ドクターペッパー・ジンジャーエール・フルーツジュース(黒板にて)ビール各種・ボトルワイン各種
コンボセット
350円でポテト・サラダ・スープが選べて、レジで会計したあとにコップをもらって、ドリンクバーって感じも。
各種ハンバーガー又はホットドッグに+350円でお好きなドリンクとポテト/サラダ/スープがお選び頂けます。
ドリンクバーの種類
炭酸水・お冷(FREE)・コカコーラ・コカコーラゼロ・カナダドライジンジャーエール・カルピス・ミニッツメイドオレンジ・煌。烏龍茶
ドリンク内容は変わる事もあるかも。
モーニング(今日の朝ごはん)も
朝ごはんは600円。
オープンの時間は10時からですが、モーニングを用意してないときもあります;
イートインとテイクアウトが可能
上述の黒板メニューのほか、店内に並んだ焼きたてパンもイートイン・テイクアウトどちらも可能です。
レジで会計してからイートイン:店内の様子
店内に入って正面にはレジ。右手に焼きたてパンが並ぶ感じ。
- レジで会計をしてからイートインするシステム
- レジでドリンクバーを頼めば、レジでコップをもらう
- バーガー類は、席に持ってきてくれる

イートインスペースから見た黒板メニュー
ハンバーガー・ホットドック類の黒板メニューの下、画像左側にはパンが並ぶ。黒板の左下にレジ。
パンを購入で並ぶ人・黒板メニュー目当てにレジを並ぶ人いたり。

パン陳列台の奥、イートインスペース
ちなみにパンの陳列台の奥には、イートインスペース(4~5テーブル+カウンター数席)があります。
イートインでハンバーガーを待ってるとき、可愛くってつい写真を撮りたくなるような番号ホルダーが渡されます。

可愛い番号ホルダー
待ってる間も楽しめますよね^^
食べ終わったら、自分で片づけるスタイル
マクドナルドのような感じで、食べ終わると返却場所に自分で戻し、ナイフ・フォーク以外はごみ箱に捨てるシステム。
ナイフとフォークの準備もあるよ
大きなハンバーガーだとかぶりつきにくい人もいるので、プラスチックのナイフとフォークの準備もあります。
ただハンバーガーを巻いてる紙が、想像以上にしっかりしてて、水気を通さないので手を汚すことはないかも。※かぶりつくと口まわりは汚れるけど^^;
姫路で人気!ベーカリーランプ(燈)想像以上に大きいBLTバーガー、チリドッグセットをイートイン。パン自体が美味しいよ
お塩などの調味料が必要でしたら、返却口横のスペースに準備されてましたよ。
店頭に並ぶパンについて
店頭に並ぶパンもイートインができますが、どんなパンがいつ出てくるか、わからないですよね。
って事で、店員さんに言って写真を撮って来たので、チェックしてください。
姫路のベーカリーランプ、どんなパンが店頭に並ぶか見たいので、ブログでアップしてみる。
ベーカリーランプの場所・電話など店舗情報
店舗情報はカテゴリページで紹介してますので、どうぞ。

コメント